増築部分雨どい(トヨ)工事 甲斐市

前回増築した部分の屋根工事を行った現場です。

p_20161116_084922

外壁工事等が終了しましたので、今回雨どいの設置を致しました。

p_20161116_100109

p_20161116_110843

既存のバルコニー排水とも接続がうまくできました。

屋根、雨どい、破風板は黒色で統一されました。

これで、増築部分の外回りが完成しましたので、足場撤去となります。

 

 

漆喰(しっくい)工事 笛吹市一宮町N様邸

笛吹市一宮町N様邸にて、瓦屋根の漆喰塗り替え工事を行いました。

p_20161110_081950p_20161110_082119

 

施工前。築年数がだいぶ経過し三日月型の漆喰が剥がれてしまい、屋根土がむき出しの状態になっていました。

棟がわらのズレ等もだいぶありました。

p_20161110_082110

隅棟の鬼瓦も取れかかっています。

 

施工後

 

p_20161113_094026p_20161113_094146

p_20161113_093919p_20161113_100339

瓦のズレ等を修正し、再び白いきれいなしっくいが塗りあがりました。

施工前の写真でかなり屋根土が見えている状態でしたが、このまま放っておくと土がどんどんとれてしまい雨漏りの原因や、屋根全体の激しい傷みにつながり、簡単な工事では修復できない状態になってしまいます。

今回はその一歩手前で工事出来ましたので、大工事にならずにすみました。

 

 

 

 

 

屋根、棟修理 笛吹市境川町W様邸

地元のお客様のお宅にて、倉庫の屋根の棟部分が飛散してしまい、新しく付け直しを致しました。

p_20161105_083924p_20161105_083953

棟板金が、強風により飛散してしまいました。

原因は、変色している下地の木材の腐食により、釘が抜け落ちてしまい固定できなくなった為、

ただ、乗っかって居る状態になり、幾度の風により飛散してしまいました。

p_20161105_090715

腐ってしまった木材を取り除き、新たに下地を組みます。

p_20161105_095331

新品の棟板金に取り換えました。

倉庫の屋根で、幸いまだ雨漏りに至っていませんでしたが、この状態で放っておくと、確実に雨漏りしてきます。こちらでは雨漏りに至る前に修理できて良かったと思います。

 

増築屋根工事 甲斐市Y様邸

築10年ほどの2階建て住宅の部分増築が行われ、当店にて増築部分の屋根工事を行いました。

p_20161024_163700

奥行きは1.2メートル間口5.5メートルの増築です。

p_20161024_165532

下地防水材(アスファルトルーフィング)敷き込み

p_20161104_102047

施工中

p_20161104_162241

ガルバリューム鋼板の縦葺きにて施工いたしました。

元々の屋根の下から部分的に増築し、高さを確保するために元の屋根とのすき間が非常に少なく

施工しづらい面もありましたが、きれいに収まりました。

屋根勾配があまりないので、今回は緩勾配でも雨漏れ等の心配のない縦葺きにて仕上げました。

この後、外壁等施工後に雨どい工事を行う予定です。