雨どい、たてどい修理 韮崎市H様邸

3月の強風で、木の枝が煽られ、たてどいを壊してしまったようです。

たてどい飛散

丸印の部分を新しいもので修理します。

このような場合はどうしても足場が必要ですので、まずは足場を部分的に設置します。

足場、設置

朝、H様宅に伺い、足場を設置し、修理作業を行い、午後イチに足場を撤去して完了です。

たてどい交換完了

強風で煽られて、建物にぶつかってしまう木の枝を、足場を設置したついでに少々切っておきました。

雨どい、部分交換修理 中央市

北側一面のみ足場設置

中央市D様邸にて破損している軒どいの部分交換を行いました。

破損して雨漏りするトイ

軒どいを固定している金具が破損して、軒どいが垂れ下がり雨漏りをしています。

取り付け金具が破損してしまっているので、金具ごと交換しないとならないレベルです。

D様が以前、建てたハウスメーカーに修理依頼した所、既に製造していない雨どいの為、部分的な交換は出来ず、違う物に全体の交換が必要ですと言われたらしく、生憎予算オーバーの為当店に部分的に修理出来ないかお問い合わせがございました。

当方で調査した結果、材料問屋に在庫があり、部分交換修理が可能でした。

新交換雨どい

部分的と言っても高所の為、足場を設置します。

工事前半は、自前で足場をかけていきます。建物一面のみ足場設置の場合は、足場を自前でかけてそのまま雨どいの撤去をすすめます。

北側一面のみ古い軒どいを撤去して、金具を新しいものに付け替えます。

そして、新しい雨どいを取り付けていきます。

住宅用洋風大型軒どい

既存の雨どいとの接続部分も問題なく接続できましたので、交換修了です。

これで雨どいの機能が回復しました。

今までの雨漏りしていた状態ですと、雨水が落ちて、跳ね返りの水が外壁や基礎の部分へ飛び散り、汚れ、そのうち建物の腐食に繋がります。

同じ雨どいが手配できましたので、今回は、キレイに収まり良かったです。

before             after

雨どい交換工事 笛吹市K様倉庫

倉庫北側雨どい交換

昨年末に、ご依頼のあった大きめの倉庫の雨どい交換を行いました。

劣化した既存の雨どい

倉庫北側の雨どいは経年劣化の為、ほとんど雨どいの機能をしていない状態です。南側は、そこまで劣化しておらずにまだ使えそうですので、今回は北側のみ、工事することになりました。ただ、倉庫が大きいため、軒樋は40m弱あり、3個所に分けて部分的に足場を掛けて作業していきます。

足場上での交換作業

雨どい付け替えの注意点として、適正な傾きを付けて雨水がトイを流れていくように取り付けます。でないと、雨水が溜まってしまったり、逆方向へ流れてしまいます。建物自体が古くなってくると軒先の部分がたわんだり、反ったりしていて水平ではないので適正な傾きを付けるのが大変な作業となります。

糸を張り、適正な傾きをつけながら新しいトイを取り付けるための金具を最初に建物へ設置します。

金具取付の穴あけ中

鉄骨スレート葺きの建物の為、普通の木造住宅とは異なり取り付け方が多少特殊ですが、問題なく交換作業を終える事ができました。

雨どい交換完了

雨どいの至る所に穴が空いて、何年もそのままの状態でしたので雨どいの機能をしておらず、屋根をつたって雨水が地面に落ち、跳ね返りの水によって建物の外壁や、基礎部分が腐り始めていましたので、

今回の修理で、跳ね返りもなくなり、雨どい以外の建物の劣化も防ぐ事ができました。

トタン屋根葺き替えと塗装工事

笛吹市A様邸のお蔵の屋根を一部葺き替え、その他の部分を塗装いたしました。

葺き替え工事

お蔵の入口部分の屋根が経年劣化でかなりサビてしまった為、トタン屋根を全て撤去して、新たにガルバ鋼板で拭き直す事となりました。

トタン屋根撤去

全てのパーツを、下地を壊さないように慎重に取り外します。全ての釘を抜きます。交換する木材も取り、平な屋根面にします。

新規防水下地

下地材の野地板は腐っておらず、そのまま問題なく使用出来ました。下地をチェックし、新たに下地防水シートを貼ります。

桟葺き工法

新たに桟木を打ち、軒先水切り等を付けていけます。

ガルバ鋼板桟葺き

あとは、先日採寸し、加工しておいたガルバ鋼板を取り付けて、完成です。 カベとの取り合い部分も問題なく納まりました。

塗装するトタン屋根

残りのトタン屋根は塗装しますが、部分的に劣化している部分は、ガルバ鋼板に交換して欲しいとのことですので、清掃サビとりをしながらチェックします。

錆止め塗装

端部の劣化が激しい為、ガルバ鋼板に交換しました。その他の部分は、サビとり清掃し、錆止め塗料を塗っていきます。

塗装工事

仕上がりの写真がちゃんと撮れていませんでしたが、塗装工事も完了いたしました。

A様にも大変喜んで頂けました。作業は5日間程かかりました。足場も当店で掛けて、外しまして。ありがとうございました。

雨樋部分交換、詰まり除去 都留市H様邸

都留市H様邸にて、雨樋の詰まりの除去と割れてしまった集水器の交換を行ないました。

雨樋交換中

かなり前からひどく詰まっていて雨樋の機能をしていません。 ジョウゴの部分は割れも有りますので、上から下まで一旦取り外して掃除をし、交換する部品は交換しました。

ジョウゴ部分の詰まり
ベランダ排水マスの詰まり
掃除前、掃除後

こちらは、反対側のベランダ排水部分です。やはり一旦取り外してきれいにゴミを除去して、取り付け直しました。

ジョウゴを新品に取り換えます。

ジョウゴ、タテドイ交換

割れのある、古いジョウゴはサイズが異なり、タテドイが接続できませんので、ここの場所のジョウゴ、タテドイ、ベランダ排水マスは1式交換に致しました。

交換したベランダ排水マス
ジョウゴ、タテドイ、排水マスの交換

詰まった部分からは草が生えて来てしまっていて、雨の時はバシャバシャと水がそこらじゅうに落ちてしまう状態でしたが、これでスムーズにトイの中を水が流れて地面に排水される様になり、一件落着です。

雨樋詰まり除去、清掃 市川三郷町T様邸

以前、雨どい修理のお見積りのご依頼を頂いていたお客様からご連絡があり、改めて現地調査と、雨どい詰まり除去の作業を行ないました。

足場設置
詰まりの部分

2階建ての建物、玄関屋根の真上の部分が主な詰まり箇所の為、ハシゴでは作業できず、足場を部分的に設置しての作業になりました。

漏斗の部分に落ち葉や砂ぼこりがたまり、完全に水が流れなくなってしまっていましたが、水を流しながら、ゴミを取り除くと詰まりが解消して、一気に流れだしました。

ただ、泥がかなり溜まっている状況ですので、タテドイ部分を一旦取り外して、地上で清掃を行ないました

タテドイ内 水洗い

その後、取り外したタテドイを直して清掃、完了です。足場がないと全く作業できず、また、設置も難しい場所でしたが、朝から足場を設置して、そのまま作業、清掃を行ない、午後には、作業完了しました。

その後、他の箇所の点検、修理を行ない、詰まりや、不具合が解消して、1日の内で作業完了する事が出来ました。

T様邸 雨どい詰まり除去

しっくい塗り替え工事 甲府市Y様邸

毎度ご贔屓にして下さる甲府市のY様より、瓦屋根しっくいの補修を依頼されました。

しっくい塗り替え

平屋、瓦屋根のお住まいですが、最近知人より指摘されたそうで、「瓦屋根の漆喰が剥がれているから直して欲しい」とご依頼を頂きました。

一度現地調査させて頂き、改めて補修工事に伺いました。

作業前        作業後

見て目は良い所も触ってみると、ボロっと剥がれ落ちる状況でしたので、ほぼ、全体的に塗り替えを致しました。

その他、カベのひび割れがありましたので、補修を行ないました。

外壁ひび割れ補修

およそ1日半の作業でした。

瓦屋根のしっくいは、放っておくと、ボロボロ落ちてきて悪くなるばかりてす。年数が立つと雨漏りの原因になりますので、早め早めの補修が安心てす。

雨どい交換工事 甲府市O様邸

甲府市O様よりご依頼を頂き、雨どい(トヨ)の交換工事を行ないました。

建物東南面の雨どい交換

とても御立派な建物です。普通の2階建ての建物よりかなり高さが有りますので、半日程、足場をしっかりとかけました。

足場設置中

普通、建物四隅に集水器を付け、たてどいで排水するのですが、南東の角にはもともと集水器が付いておらず、明らかに排水能力不足で雨水が溢れてしまっています。

雨どい受け金具取り換え

前もって雨どいの雨水のながれを作る為に勾配を調整しながら金具類と雨どい本体を取り付けます。

半丸型の軒どい

軒どいを新たなものに交換して、東南角へ集水器とたてどいを追加して、建物全体の雨水の排水を多くしてあげます。

軒どい交換、集水器、たてどい追加

今までは、溢れた雨水がトタン製の下屋根に落ちて、トタン屋根からの漏れや雨垂れ音が起こっていましたが、これで解消しました。

 足場を外して、作業終了です。当店では、部分的な足場工事も一緒におこないますので、朝、足場を掛けて、そのまま雨どい交換作業して、終れば、すぐ足場を外しますので、今回のO様邸は1日で完了する事が出来ました。

ゼヒトモ内でのプロフィール: 雨どい・屋根99修理サービスクボシマゼヒトモの雨樋修理サービス仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス

外装工事(屋根、サイディング、板金、雨どい)山梨市

山梨市のS様邸にて、改築工事に伴う外壁の修理、金属サイディング張りの工事をメインに外装全般の工事を行ないました。

金属サイディング工事

外回りではサッシは既存の物を流用しておりますが、屋根、外壁、ハフ板、軒天井、雨どいと新規のものに付け替えです。

改築中
ガルバ鋼板立平葺き屋根

茶色の屋根の部分を改築しています。屋根もガルバ鋼板で葺き直し致しました。雨漏りもしていましたので、これでスッキリ解消です。

kmew製金属サイディング

サイディングを張る面積は少ないですが、上手に納めて仕上げるのには、経験とコツが必要な現場でした。

軒天井の板金

外壁を張り終わってから、軒天井をカラー角波鉄板で仕上げます。軒天井はケイカル板を張って塗装する事が多いですが、工程が多くなるのでカラー角波鉄板で1工程仕上げにしました。

破風板金と雨どい

当初、雨どいは取り付けないオーダーでしたが、屋根工事終了後、雨が結構跳ね返るのでお客様より追加オーダーを頂き、ハフ板金施工後に雨どい工事も行ないました。

外装工事完了

外装全般の工事でしたので全体の納まりに特に注意しながら、工事を進めさせていただきました。