甲府市S様邸にて雨どい取り替え工事、破風板板金巻き工事、ナミイタ張り替えを一週間ほどの工期行いました。今回、劣化した雨どいの取り替えを行いました。
![](https://amadoi-yane99.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_20211029_084522.jpg)
30数年経っていますので、サビ、変形破損が進んでいます。今回全て取り外し、丸型の物より強度があり、雨水の飲み込み量も多い角型洋風雨どいへ取り替えます。
![](https://amadoi-yane99.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_20211030_085914.jpg)
![](https://amadoi-yane99.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_20211029_092142.jpg)
![](https://amadoi-yane99.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_20211026_134425.jpg)
雨どいを、取り付ける部分の破風板(ハフイタ)もあちこち腐ってしまっていたり、ペンキが剥げてしまっているので、今回は既存雨どい撤去後に破風板全体をブラウン色のガルバリウム鋼板で覆い被せます。新たにペンキを塗り重ねるよりも、耐久性がUPします。
![](https://amadoi-yane99.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_20211026_163707.jpg)
![](https://amadoi-yane99.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_20211026_163730.jpg)
1階、2階全ての雨どいの取り替えが完了しました。
西側の敷地が狭く、敷地内での足場の設置が行えず、今回、お隣の家(現在空き家)の敷地をお借りして、足場の設置をいたしました。ありがとうございました。
![](https://amadoi-yane99.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_20211026_150130.jpg)