屋根塗装、雨どい交換工事 南アU様邸

南アルプス市U様邸にて、化粧スレート屋根の塗装工事と雨どいの交換工事を行ないました。

屋根塗装

雨どい交換は、自然災害の破損の為、保険適用されました。

角型雨どい

当初、破損した雨どいの取り替え工事のみでしたが、足場を設置するので一緒に屋根の塗装も行ないました。

原因不明ですが屋根の化粧スレートが所々割れてしまっていた為、割れ補修を行ないつつ、塗装工事を進めました。

割れたスレートの補修

U様邸の屋根は、ソーラーパネルが設置してあり、パネル下の部分は、塗る事ができません。

塗装前、塗装後
塗装工事完了、ブラック色

屋根塗装が完了した後、雨どいを取り付けてある、ハフ板も塗ってから雨どいの取り替えを行ないました。

ハフ板塗装と、雨どい金具

雨どいは、丸型のものから、洋風角型に交換です。強度、排水能力が向上します。

雨どい交換

以前降った雪の為に、かなり雨どいが破損している状況でした。雨どいが雪によって外側に強く加重がかかり、変形してしまい、雨がこぼれるので雨どいの機能をしていません。ジョイントの部分からの雨漏りもひどい状態でした。

雨どい工事完了

今回取り替えた、雨どいは、角型で強度があり、取り付ける金具も頑丈で、数も多くしましたので、壊れる事もなく長年、使用できます。

ご依頼から、時間が経ってしまいU様にはご不便をお掛けしてしまいました。

トタン屋根葺き替えと塗装工事

笛吹市A様邸のお蔵の屋根を一部葺き替え、その他の部分を塗装いたしました。

葺き替え工事

お蔵の入口部分の屋根が経年劣化でかなりサビてしまった為、トタン屋根を全て撤去して、新たにガルバ鋼板で拭き直す事となりました。

トタン屋根撤去

全てのパーツを、下地を壊さないように慎重に取り外します。全ての釘を抜きます。交換する木材も取り、平な屋根面にします。

新規防水下地

下地材の野地板は腐っておらず、そのまま問題なく使用出来ました。下地をチェックし、新たに下地防水シートを貼ります。

桟葺き工法

新たに桟木を打ち、軒先水切り等を付けていけます。

ガルバ鋼板桟葺き

あとは、先日採寸し、加工しておいたガルバ鋼板を取り付けて、完成です。 カベとの取り合い部分も問題なく納まりました。

塗装するトタン屋根

残りのトタン屋根は塗装しますが、部分的に劣化している部分は、ガルバ鋼板に交換して欲しいとのことですので、清掃サビとりをしながらチェックします。

錆止め塗装

端部の劣化が激しい為、ガルバ鋼板に交換しました。その他の部分は、サビとり清掃し、錆止め塗料を塗っていきます。

塗装工事

仕上がりの写真がちゃんと撮れていませんでしたが、塗装工事も完了いたしました。

A様にも大変喜んで頂けました。作業は5日間程かかりました。足場も当店で掛けて、外しまして。ありがとうございました。

雨どい清掃、詰まり除去 笛吹市S様邸

雨どいの詰まりが3箇所、交換工事が必要な所が1箇所あり、数年前に別の場所の雨どい交換工事をした笛吹市S様からのご依頼で、作業を行いました。

落ち葉の詰まり

木が、屋根に覆い被さっていた為、落ち葉がすごい量で、全く雨どいが、機能していません。

急遽、枝を切って落ち葉が屋根に積もらない様にしてから、屋根の上をきれいにし、雨どいを外して清掃致しました。

詰まり除去

少し時間がかかりましたが、スッキリきれいになりました。雨どいの機能も回復です。

雨どい交換

1箇所は劣化していましたので、交換工事を行ないました。

笛吹市 割れ屋根材(カラーベスト)差し替え

割れた屋根材が落下してしまった。との連絡を頂き、笛吹市のY様邸に修理に伺いました。

足場設置

割れた屋根材は、一枚だけでしたが屋根が急勾配の屋根の為、部分的に足場を設置して、足場と屋根上の両方での交換作業となりました。

破損部分

割れた屋根材の残りの部分を取り除きます。

破損部分取り除き
カラーベスト差し替え

急勾配の屋根の為、いつも以上に注意しての作業になりましたが、問題なく取り替える事ができました。

作業自体はそれほど時間は掛からず行う事ができましたが、足場設置と解体に時間がかかりました。

割れてから、それほど時間が経っていなかった様で、雨漏りや、損傷はしていませんでした。

屋根工事(ガルバ鋼板屋根)  甲府市

新築の物件です。 甲府市のH様邸の新築工事の屋根工事をさせて頂きました。

ガルバリウム鋼板タテヒラ葺き、片流れ形状の屋根になります。

タテヒラ葺き屋根

軒先から棟まで、およそ7.5m巾45cmを継目のない一枚もので葺き揚げます。継ぎ目がないので、緩い勾配の屋根でも、雨漏りの心配がなく使用できます。 片流れの屋根でスッキリシンプルなデザインです。つや消しブラック色

ちょうど施工期間に台風が来ていたので、台風対策などして、一時作業中断しましたが、台風も通り過ぎ、問題なく完成しました。

ガルバ鋼板 屋根工事 中央市

中央市S様邸の新築工事の屋根工事を請負いましたので、ガルバリウム鋼板の縦葺きで屋根工事を行いました。

ガルバ鋼板立平葺き

ガルバ鋼板の色はダークブルーです。屋根下地までを大工さんが施工しました。屋根下地が出来てから防水下地ルーフィングを張って一次防水を行います。

アスファルトルーフィング張り

換気棟を取り付ける為、棟の真ん中に穴を開けておきます。本来はルーフィングを貼る前に開けておくべきですが、当日は雨に追われてしまい、急ぎ防水下地を優先した結果、後から開ける事になりました。

ガルバ立平葺き工事

立平(タテヒラ)葺きは、45センチ巾のものを軒先から棟まで一枚もので葺いていきますので、防水性が高く、緩い勾配の屋根でも、雨が漏れる事がありません 。

また、ソーラーパネルなどを載せる場合にも、パネル取り付けの金具等が屋根に付けやすくダメージもないです。S様邸では、将来太陽光発電システムを載せる見込みですので、立平葺きが最適てます。

換気棟取り付け
屋根工事完了

全体をガルバ鋼板立平葺きで葺き揚げましたら、雪止め金具、棟板金、換気棟等を取り付けて屋根工事完了です。

雨樋部分交換、詰まり除去 都留市H様邸

都留市H様邸にて、雨樋の詰まりの除去と割れてしまった集水器の交換を行ないました。

雨樋交換中

かなり前からひどく詰まっていて雨樋の機能をしていません。 ジョウゴの部分は割れも有りますので、上から下まで一旦取り外して掃除をし、交換する部品は交換しました。

ジョウゴ部分の詰まり
ベランダ排水マスの詰まり
掃除前、掃除後

こちらは、反対側のベランダ排水部分です。やはり一旦取り外してきれいにゴミを除去して、取り付け直しました。

ジョウゴを新品に取り換えます。

ジョウゴ、タテドイ交換

割れのある、古いジョウゴはサイズが異なり、タテドイが接続できませんので、ここの場所のジョウゴ、タテドイ、ベランダ排水マスは1式交換に致しました。

交換したベランダ排水マス
ジョウゴ、タテドイ、排水マスの交換

詰まった部分からは草が生えて来てしまっていて、雨の時はバシャバシャと水がそこらじゅうに落ちてしまう状態でしたが、これでスムーズにトイの中を水が流れて地面に排水される様になり、一件落着です。

雨樋詰まり除去、清掃 市川三郷町T様邸

以前、雨どい修理のお見積りのご依頼を頂いていたお客様からご連絡があり、改めて現地調査と、雨どい詰まり除去の作業を行ないました。

足場設置
詰まりの部分

2階建ての建物、玄関屋根の真上の部分が主な詰まり箇所の為、ハシゴでは作業できず、足場を部分的に設置しての作業になりました。

漏斗の部分に落ち葉や砂ぼこりがたまり、完全に水が流れなくなってしまっていましたが、水を流しながら、ゴミを取り除くと詰まりが解消して、一気に流れだしました。

ただ、泥がかなり溜まっている状況ですので、タテドイ部分を一旦取り外して、地上で清掃を行ないました

タテドイ内 水洗い

その後、取り外したタテドイを直して清掃、完了です。足場がないと全く作業できず、また、設置も難しい場所でしたが、朝から足場を設置して、そのまま作業、清掃を行ない、午後には、作業完了しました。

その後、他の箇所の点検、修理を行ない、詰まりや、不具合が解消して、1日の内で作業完了する事が出来ました。

T様邸 雨どい詰まり除去

しっくい塗り替え工事 甲府市Y様邸

毎度ご贔屓にして下さる甲府市のY様より、瓦屋根しっくいの補修を依頼されました。

しっくい塗り替え

平屋、瓦屋根のお住まいですが、最近知人より指摘されたそうで、「瓦屋根の漆喰が剥がれているから直して欲しい」とご依頼を頂きました。

一度現地調査させて頂き、改めて補修工事に伺いました。

作業前        作業後

見て目は良い所も触ってみると、ボロっと剥がれ落ちる状況でしたので、ほぼ、全体的に塗り替えを致しました。

その他、カベのひび割れがありましたので、補修を行ないました。

外壁ひび割れ補修

およそ1日半の作業でした。

瓦屋根のしっくいは、放っておくと、ボロボロ落ちてきて悪くなるばかりてす。年数が立つと雨漏りの原因になりますので、早め早めの補修が安心てす。

雨どい交換工事 甲府市O様邸

甲府市O様よりご依頼を頂き、雨どい(トヨ)の交換工事を行ないました。

建物東南面の雨どい交換

とても御立派な建物です。普通の2階建ての建物よりかなり高さが有りますので、半日程、足場をしっかりとかけました。

足場設置中

普通、建物四隅に集水器を付け、たてどいで排水するのですが、南東の角にはもともと集水器が付いておらず、明らかに排水能力不足で雨水が溢れてしまっています。

雨どい受け金具取り換え

前もって雨どいの雨水のながれを作る為に勾配を調整しながら金具類と雨どい本体を取り付けます。

半丸型の軒どい

軒どいを新たなものに交換して、東南角へ集水器とたてどいを追加して、建物全体の雨水の排水を多くしてあげます。

軒どい交換、集水器、たてどい追加

今までは、溢れた雨水がトタン製の下屋根に落ちて、トタン屋根からの漏れや雨垂れ音が起こっていましたが、これで解消しました。

 足場を外して、作業終了です。当店では、部分的な足場工事も一緒におこないますので、朝、足場を掛けて、そのまま雨どい交換作業して、終れば、すぐ足場を外しますので、今回のO様邸は1日で完了する事が出来ました。

ゼヒトモ内でのプロフィール: 雨どい・屋根99修理サービスクボシマゼヒトモの雨樋修理サービス仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス