![](https://amadoi-yane99.com/wp-content/uploads/2023/09/2023-09-05-11-14-14-6615123628032914938044-1024x385.jpg)
笛吹市のA様邸で、南側ベランダ上の雨どいが壊れてしまい、何度かご自身で応急修理をしてご使用になられていましたが、ジョイント部分の割れがひどく、また、全体的に劣化が進んでいますので、今回、南側面のみ全て交換することになりました。
雨降り後は、常にポタポタしている状態です。
雨どい取り付け金具なども雪の為、変形しています。全て撤去して付け替えます。
![](https://amadoi-yane99.com/wp-content/uploads/2023/09/img_20230905_0942203885050080593930927-1024x769.jpg)
![](https://amadoi-yane99.com/wp-content/uploads/2023/09/img_20230905_1022324850161666677893560-1024x769.jpg)
ベランダの中での作業ですが、脚立で簡易足場を作り作業します。
左右に雨水の流れの為に勾配を付け、真ん中に雨水が溜まらないように金具を取り付けます。
![](https://amadoi-yane99.com/wp-content/uploads/2023/09/img_20230905_1115324005102950391464124-1024x769.jpg)
左右に雨水が流れるよう配慮したら、集水ドレンを取り付けて、たてどいパイプと接続したら工事完了です。