御電話での修理依頼 「カベの金属部分が壊れてしまっているので、一度診てほしい」
とのことで本日伺いました。
土台水切り板金が変形、破損の為修理しました。
笛吹市御坂町 店舗兼住宅のN様邸
「お客さんのくるまでもぶつかったんですか?」と、伺ったところ、二年前の大雪の時、この場所に重機で雪を集められてたので、多分その時破損したようだとのことでした。
修理依頼の要望としては、取り換える必要はなく、なんとか修正できないかとのことで、
下写真のようになりました。
TEL.055-267-6215
〒406-0851 山梨県笛吹市境川町小黒坂428-2
info@amadoi-yane99.com
本日は、笛吹市一宮町のN様邸にてポリカ製波板の張り替え工事を致しました。
先日の大風により、破損してしまいご自宅で加入している火災保険の風雪害に申請し、
保険にて修理張り替えいたしました。
外の階段部分の屋根になります。
以前に張られていたものより、格段に耐久性があるポリカーボネイト製のつや消しの波板です。以前のものは、経年劣化により、色褪せ、割れ、止め金具のサビ等がありました。今回の高耐久ポリカの為、年数が経っても割れる心配がありません、また、止め金具もしっかり下地の鉄骨に、ビス留めするタイプですので、金具が外れて、波板が飛散する心配もありません。ポリカ製波板にも種類が色々あります。太陽光をまともに通す、クリアなものと、今回使用した、太陽光を和らげてくれる、つや消しのもの、UVカット型など、また色は、ブラウン、乳白色、薄いグレー系、透明、おすすめは今回のN様邸でも使用しました、ブラウンのつや消しです。つや消しといっても採光は十分取れます。
笛吹市春日居町のS様邸にて玄関前の雨どい補修を行いました。
補修前
補修後
以前、知り合いの素人さんに直してもらったらしいのですが玄関前で、見た目が気になるので、ちゃんとやってほしいとの事で今回部分補修致しました。