屋根工事(カバー工法) 甲府市I様邸

工事前         工事後

三階建て、トタン葺きの築40年以上のお住まいです。

トタン屋根も全体的に劣化が進みサビや塗装の剥がれが目立ちます。所々から、少量ですが雨漏りも起きています。

下地の木材なども腐食が心配ですが、今回はお客様のご要望で、下地の木材などには手を付けずトタン屋根のうえに直接ガルバリウム鋼板屋根(カバー工法用)を施工していきます。

内樋部分の板金工事

一面のみ足場を組みます。

屋根の下部(軒先側)には、うちどいと言われる雨水の通り道が設置されており、まずは、この部分の板金工事から初めてます↑。

カバー工法専用の屋根材は、屋根形状に合わせて採寸して加工され、必要枚数現場へ搬入しました↓。

ガルバリウム鋼板
劣化が目立つ既存の屋根

カバー工法、施工中

今回は、下地木材などは、調整修復しないで施工する為に、専用の材料を使って施工しました。その為、頑丈なしっかりした屋根に仕上がりました。

屋根全体を新たなガルバリウム鋼板でカバーしたり新しくつけ直しをして完成しました。

窓を開けると、新しくなった屋根が間近に見える為、家主のI様にも大変お喜びいただきました。

オマケ

I様邸ワンちゃん 

工事中犬舎の隣に工事車を置かせいただきました。

雨漏り雨どい交換工事 笛吹市A様邸

交換前     交換後

笛吹市のA様邸で、南側ベランダ上の雨どいが壊れてしまい、何度かご自身で応急修理をしてご使用になられていましたが、ジョイント部分の割れがひどく、また、全体的に劣化が進んでいますので、今回、南側面のみ全て交換することになりました。

ベランダ上のポタポタ

雨降り後は、常にポタポタしている状態です。

雨どい取り付け金具なども雪の為、変形しています。全て撤去して付け替えます。

トイ吊り金具

ベランダの中での作業ですが、脚立で簡易足場を作り作業します。

左右に雨水の流れの為に勾配を付け、真ん中に雨水が溜まらないように金具を取り付けます。

軒どい交換完了

左右に雨水が流れるよう配慮したら、集水ドレンを取り付けて、たてどいパイプと接続したら工事完了です。

雨漏り屋根修理 山中湖村H様邸

山中湖のH様より雨漏り修理のご依頼を頂きました。

増築部分の屋根の雨漏り

メインの屋根は、問題ありませんが、かなり前に増築した部分の屋根が雨漏りしています。

H様が建物を購入する以前からの問題で、すでに屋根が壊れかけて居る状態です。

面積は2坪ほどですが、屋根を撤去して大々的に改修工事が必要です。

落ち葉が堆積した雨漏り屋根

あまり屋根勾配が取れない構造で雨や落ち葉が溜まってしまいます。屋根勾配は簡単には調整できませんので、多少、雨が溜まっても雨漏りしないように屋根材の工法を現状から変えて仕上げます。

大部分か腐食してしまった屋根下地木材

上の、トタンを、剥がしてみると!あるべきベニヤ板が繊維状の木片になってしまっていました。ここまで腐食した状態は、あまり見たことがありません。ベニヤを支える垂木もスカスカになってしまっています。

可能な限り悪い所を取り除き、下地を再構築していきます。

タルキ交換

垂木交換は、腐食して使えないものを交換するはずでしたが、ほぼ全てのタルキを交換。

野地ベニヤ張り
破風板取り付け

増築部分の屋根下地木材をほとんど交換した形になってしまいましたが、これで下地が出来上がりました。ここからガルバリウム鋼板で屋根を仕上げていきます。

防水シート張り
ガルバ鋼板タテ葺き工法
ガルバ鋼板タテ葺き仕上がり

別荘地で、落ち葉が多く、勾配がない屋根だと、水はけが、悪いために屋根の劣化が勾配のある屋根に比べて早いです。

下地もしっかりして、新しいガルバ鋼板に変わって、緩勾配対策も施し、水はけも良くなりましたので、これで大丈夫です。

甲斐市I様邸、雨どい詰まり

梅雨の季節になり、屋根、雨漏り、雨どいのトラブルが多くなっています。今年の雨は土砂降りという日が多く、雨どいなどが詰まっていると、上からビシャビシャとものすごい勢いで雨水が落ちてきて大変な事になります。

雨どい漏斗部分の詰まり

甲斐市のI様邸です。建物裏側が以前は雑木林だったらしく、頻繁に雨どいがつまり困っているとの事で、ご依頼を受けました。

落水する場所の下にテラスの屋根(ポリカ板)があってもの雨の度にすごい音らしいです。

依頼を受け、修理に伺った日も雨が降っていたので、修理ができるかできないか、五分五分でしたが、タイミング良く、小雨になってくれたので、ハシゴを設置して、作業に取り掛かりました。

雨どい詰まり修理前後
詰まり解消の漏斗部分

落ち葉や木の実などが漏斗部分にビッシリ詰まっていました。

泥や土などの堆積は少ない状態でしたので雨どいの清掃は、簡単に行う事ができ小雨に間に終了いたしました。

雑木林も伐採されて、今回詰まりを解消したことで、当分は雨どいの雨漏りに悩まされる事はないと思います。

スレート屋根→ガルバ鋼板屋根、改修工事

スレート→ガルバ鋼板

笛吹市H様邸の農作業場のスレート屋根を雨漏りと経年劣化のため、ガルバ鋼板タテヒラ葺き屋根に改修いたしました。

ガルバ鋼板は、非常にサビに強く、軽く耐久性があり、見た目は昔からあるトタン屋根ですが、とても優れた屋根材です。スレート屋根のように割れる心配もありませんし、屋根形状や、木造、鉄骨製などの躯体の違いに合わせてタテヒラ葺き、横葺き、波型、折版屋根等、様々な形状に加工させて屋根を作ることができます。

劣化したスレート屋根

鉄骨製の建物です。まずこのスレートを取り外し、少し鉄骨を追加して下地調整し、野地板としてベニヤ板を敷いていきます。

野地ベニヤ貼り

ベニヤ板を貼り終えたあと、防水シートを貼ります。

防水ルーフィング貼り

ガルバ鋼板をタテヒラ葺き工法にて、留めていきます。

タテヒラ葺き、メタリックブラウン色

元のスレート屋根は重く、撤去して屋根から降ろす作業に時間がかかってしまったり、鉄骨を適所に追加する作業が必要だったりしましたが、スッキリとした切妻屋根形状ですのでガルバ鋼板本体を葺き始めると、仕上がりが早く、完成が近いです。

ガルバ鋼板タテヒラ葺き完成

今回、2階建ての農作業場建物で、2階スレート部分を新規にガルバ鋼板に改修葺き替え致しました。1階部分の下屋根をこのあと、同色のメタリックブラウンで塗り替える予定です。

車庫の屋根、外壁工事

笛吹市御坂町のN様邸で鉄骨製ガレージの屋根と外壁の工事を行ないました。

ガレージ屋根、カベ

既存の住宅と農作業場の間に鉄骨製でガレージを増設しました。しっかりとした、長年使うことができるガレージが仕上がりました。

鉄骨建て方後の木下地

今回は、鉄工所さんからのご依頼です。

ガレージ全体を鉄工所さんが請け負い、鉄骨を加工組立建て方し、大工さんが屋根、外壁の下地の木材を施工し、当店が屋根、外壁に金属のガルバ鋼板を施工して仕上げるといった流れでした。

ガルバ鋼板タテヒラ葺き

通常の住宅で使用する、屋根材料、外壁材料で仕上げていきます。お客様のご選択でモスグリーンで統一しました。

表側に見える部分の木下地は、全てガルバ鋼板で覆う格好になりますので、耐久性も抜群です。

垂れ壁。鬼飾り。

正面に少し、防風水の為、垂れ壁を作りましたので、そこもガルバ鋼板で仕上げました。

鬼飾りは、お客様のご要望でお着けいたしまし。

甲府市H様 雨どい交換、落ち葉防止ネット

甲府市東光寺のH様邸で、劣化して雨漏りする雨どいの交換と、雨どいに落ち葉が入るのを防止するネットの取り付けを行ないました。

雨どい半丸型と落ち葉ネット
元の雨どい
樋吊り金具の取り付け

平屋の建物ですので、脚立と足場板の組み合わせで作業いたしました。南面はスペースがあって良いのですが、北面は隣家とのスペースがなく、お隣さんに了解を頂いて、隣家側から作業いたしました。

北側の状況 右側は隣家のバルコニー
落ち葉ネット施工

近隣に大きな木があったりすると、落ち葉が雨どいに詰まり易く、一度詰まってしまうと、高所なので取り除く事が出来ず、詰まりがひどくなり、雨どい全体の破損、雨漏りに繋がります。

今回は、お客様のご要望で落ち葉防止用のネットを取り付けました。

南側雨どいと落ち葉ネット

南側、北側とも、雨どいが破損して機能せず雨だれが酷い状態でしたが、今回、しっかり改善させて頂きました。

丁度、一日の作業でした。

トタン屋根改修工事 都留市I様邸

都留市I様邸にて古くなり、雨漏りがしているトタン屋根を剥がして、新たにサビ劣化に強いガルバ鋼板にて屋根葺き替え工事を行ないました。

トタン屋根→→ガルバ鋼板タテ葺き

二階建ての住宅の南西面のカドから雨漏りがしています。築30年以上経ち、屋根葺き替えと壁の塗り替えの全面改修工事です。室内も大規模改修工事が行われますが、当店は屋根のみ請け負いました。

元はシルバー色でしたが、今回茶色で葺き替えました。

雨漏り箇所の腐食なども軽いものでした。他の部分の下地も、十分しっかりしていました。カバー工法で、上から重ねて屋根を作る方法も有りますが、屋根の一部分が瓦屋根の所があり、その兼ね合いで今回は、古いトタン屋根を全てきれいに剥がして、新たに防水シートを張り、新しいガルバ鋼板で葺き直し工事を行ないました。

ガルバ鋼板タテヒラ葺き

屋根塗装、雨どい交換工事 南アU様邸

南アルプス市U様邸にて、化粧スレート屋根の塗装工事と雨どいの交換工事を行ないました。

屋根塗装

雨どい交換は、自然災害の破損の為、保険適用されました。

角型雨どい

当初、破損した雨どいの取り替え工事のみでしたが、足場を設置するので一緒に屋根の塗装も行ないました。

原因不明ですが屋根の化粧スレートが所々割れてしまっていた為、割れ補修を行ないつつ、塗装工事を進めました。

割れたスレートの補修

U様邸の屋根は、ソーラーパネルが設置してあり、パネル下の部分は、塗る事ができません。

塗装前、塗装後
塗装工事完了、ブラック色

屋根塗装が完了した後、雨どいを取り付けてある、ハフ板も塗ってから雨どいの取り替えを行ないました。

ハフ板塗装と、雨どい金具

雨どいは、丸型のものから、洋風角型に交換です。強度、排水能力が向上します。

雨どい交換

以前降った雪の為に、かなり雨どいが破損している状況でした。雨どいが雪によって外側に強く加重がかかり、変形してしまい、雨がこぼれるので雨どいの機能をしていません。ジョイントの部分からの雨漏りもひどい状態でした。

雨どい工事完了

今回取り替えた、雨どいは、角型で強度があり、取り付ける金具も頑丈で、数も多くしましたので、壊れる事もなく長年、使用できます。

ご依頼から、時間が経ってしまいU様にはご不便をお掛けしてしまいました。

雨どい清掃、詰まり除去 笛吹市S様邸

雨どいの詰まりが3箇所、交換工事が必要な所が1箇所あり、数年前に別の場所の雨どい交換工事をした笛吹市S様からのご依頼で、作業を行いました。

落ち葉の詰まり

木が、屋根に覆い被さっていた為、落ち葉がすごい量で、全く雨どいが、機能していません。

急遽、枝を切って落ち葉が屋根に積もらない様にしてから、屋根の上をきれいにし、雨どいを外して清掃致しました。

詰まり除去

少し時間がかかりましたが、スッキリきれいになりました。雨どいの機能も回復です。

雨どい交換

1箇所は劣化していましたので、交換工事を行ないました。