雨どい交換 甲府市貢川K様邸

大雨が降ると、溢れてしまい。そこら中ビシャビシャになってしまうという事で、現地調査いたしました。

%e7%94%b2%e5%ba%9c%e5%b8%82%e8%b2%a2%e5%b7%9d%e6%a0%97%e6%9e%97%e9%82%b8

雨水が一カ所に集まってしまう屋根形状のため、雨水がいきよい良く樋を飛び越えて、そのまま落水してしまっているようです。

雨どいの、サイズを一回り大きいものに変更し、高さ、位置などを微妙に調整して、雨水がちゃんと樋の中へ落ちるよう交換いたします。

p_20161008_080154

 

下の雨どいが取付けてあった樋で通称105サイズ

上の雨どいが新しく取付ける樋で通称120サイズ

p_20160926_112257

120サイズに変更したため集水器の部分も120サイズ用の大きなものになりました。

p_20160926_112257

また、念のため雨水飛び出し防止専用のツイタテを取付けました。

施工後に屋根に水を流して確認いたしましたが、相当水を流しても、これなら大丈夫のようです。

 

屋根修理 甲府市S様店舗

風雪等により屋根の棟部分がめくれてしまい下地がむき出しの状態でした。

p_20160916_154729

p_20160916_154744

下地木材もかなり傷んでいるため、釘もほとんど錆びたり、折れてしまっています。

p_20161004_150508

下地木材を撤去します。ほとんど腐っているためポロポロと取れてしまいます。

p_20161004_161141

p_20161005_090347

p_20161005_085950

新たに、下地、棟板金を付け直しました。

この後、屋根面のサビを除去し全体を塗装します。

 

 

雨どいヒビ割れ交換 南アルプス市S様邸

玄関上の雨どいが少し前から雨漏りするという事で、現地調査いたしました。

p_20160918_165740

カドの部分にヒビが入ってしまいそこからの雨漏りのようです。

玄関上という事もあり、材料手配の後、早急に交換という事になりました。

p_20161004_101958

2階の為、部分的に足場をかけ作業いたします。

p_20161004_094716

奥側から底にかけて大きく割れてしまっています。

p_20161004_104436

カドから1メートルほどを切り取り、新しいものに交換いたしました。

こちらのお客様のお宅は、築年数が4年ほどしか経っておらず、全体をチェックいたしましたが、

他の部分は、異常ありませんでしたので、最小範囲での部分交換を行いました。

 

 

 

甲府市西高橋町 H様邸 雪害雨どい改修工事

二年前の大雪にて壊れてしまった雨どいの交換工事を行いました。

p_20160913_142158施工前

北側の軒どいは、完全に壊れてしまい、ぶら下がっている状態で、取り外す事もできない状態でした。樋吊り金具もかなり変形しています。

 

 

p_20160913_142003_008

南側も、角の部分で、ひどい水漏れを起こしています。

p_20160914_130819樋吊り金具施工中

ポリカーボネイト製の高強度樋吊り金具を今までの間隔よりも細かく配置して、これ以上ないほど頑丈な取り付けにします。

 

 

p_20160915_112129施工後

p_20160915_112148

黒色の大型洋風角どい、丸縦どいに全て交換いたしました。

 

ガレージ屋根ポリカ製なみ板張り替え 甲府市Y様邸

甲府市Y様邸の車庫の波板屋根の交換を致しました。

p_20160907_110249施工前

 

p_20160907_115232

古い波板を撤去しアルミの部分を清掃。

施工後

p_20160907_150155

つや消しブラウン色のポリカ製波板、ポリカ製フックで張り替えました。

つや消しの為、明るさを保ちながら日ざしを適度に遮ります。

p_20160907_150313

p_20160907_150302

 

使用されていた、波板フックです。

p_20160907_120446

経年劣化し、外すとき頭部が割れてしまいました。

耐候性のないプラスチック製の為、約半数のフックが最初から割れてしまっていました。

p_20160907_120405

今回締結に使用したポリカーボネイト製のフックです。

耐候性が高く、経年劣化しにくい製品です。

ほとんど割れたりせず、フックの壊れによる波板の飛散、ばたつき等を起こしません。

 

 

 

雨漏り屋根修理 南アルプス市 H様邸

トタン屋根の雨漏り修理ですが、経年劣化が激しく、下地からやり返さないとなりませんでした。

image

下地修理後防水シートを張った状態。
この上に、ガルバ鋼鈑を葺いていきます。

image

image

屋根完成後、雨どいも施工しました。

屋根葺き工事 笛吹市御坂町I様邸

お盆前から、本日にかけて笛吹市御坂町I様邸の屋根工事を行いました。

P_20160811_140350屋根下地(野地板ベニヤ)の施工

垂木に合わせて、下地ベニヤを敷き詰め、細かい間隔でビス留めしていきます。

 

P_20160823_090040防水シート張り込み

屋根材本体を施工する前に防水シート(アスファルトルーフィング23㎏)を張ります。

これにより雨が降っても漏れる事はありませんが、台風に備えて、飛散防止に木材で仮押さえし、

台風に備えます。

P_20160823_173318屋根本体施工中

台風通過後本体工事に取りかかりました。

ガルバリューム鋼板で縦葺きします。 黒色

P_20160825_132112完成

P_20160825_132157

換気用棟板を取付けました。

屋根裏にこもりがちな熱気を屋根のてっぺんより排出する事ができます。

通気も良くなり、建物の耐久性も向上します。

 

 

 

 

 

 

ポリカ波板(通称タキロン)の張り替え工事 甲府市太田町

本日は、甲府市太田町E様邸にて

ベランダ前のポリカ波板の交換工事を行いました。

P_20160818_083928

施工前

かなり年数が経ち、破損が激しい状態でした。

P_20160818_100213

まず、古い、ナミイタを剥がします。 この状態の時、軒先の雨どいなども清掃、調整しておきます。

写真では、分かりづらいのですが、手前と奥で、長さが違う台形の形をしています。

P_20160818_155629

施工後

高耐候のポリカーボネート製ナミイタ、ブラウンスモークマットで葺き替えました。

つや消し(曇りガラス調)ですので、適度に直射日光を遮り、十分な明かさがあります。

今までのものとは、材質が全く違いますので、長年使用しても、まず割れたりする事がありません、

おすすめです。

 

 

雪止め金具の取付け 甲府市城東

雨どい工事等された甲府城東のお客様で雪止めの追加工事がありましたので、行って参りました。

P_20160701_120838

P_20160701_104716

大雪の時、雪止めがなかった為に、大量の雪が雨どいにのしかかり、雨どい破損に繋がってしまいましたので、

今後の雪の時期を見据えて取り付けを行いました。

どのような屋根にも、その屋根にあった雪止めが取付け可能です。ご相談ください。