雨戸の塗り替え 中央市T様邸

以前、工事をさせて頂いたT様からのご依頼で北側窓の雨戸の塗装を行いました。

塗り替え前
塗り替え後

合計4枚の雨戸を一旦取り外して持ち帰り、清掃研磨して、吸い込み止めの下塗りをして2度仕上げ塗りを行いました。

工場の大型雨どい交換

甲州市塩山O株式会社様からのご依頼で社屋の大型建物用雨どい(トヨ)の交換を行いました。

既存の角型雨どい
雨どい中央部分から漏水

築35年以上でサビ、劣化が激しく中央部分が垂れ下がってしまい漏水し奥側の外壁まで傷めてしまっています。

特殊な取り付け方がされていた為、撤去が上手くできるかが鍵でした。

上手く撤去出来ました。
大型建物用雨どい

頑丈な取り付け金具と、軽量な大型建物用雨どいによって無事取り付け終了しました。

耐震軽量瓦への葺き替え工事 笛吹市S様邸

以前、雨どいの取り替え工事をさせて頂いたS様からの依頼で、今回屋根瓦の葺き替え工事を行いました。

既存の瓦屋根

一昨年の台風によって、棟の瓦が飛んでしまい、落下した際に下屋の屋根も傷めてしまいました。

葺き替え後、新規軽量瓦

現状調査すると、瓦を止めている木下地が経年劣化や雨水の侵入で 腐ってしまっていて、まったく釘が効かない状況でしたので、下地から取り替えが必要でした。

木材の腐り
既存瓦の撤去
下地、板張り

防水シート張り
軽量瓦葺き替え
平型洋風タイプ
葺き替え完了

軽量瓦の為、今までの1/3の重量になり建物への負担がかなり軽減されました。また、新たな木下地へ瓦一枚々をしっかり釘留めしていますので、最近の強力な台風にも耐える事ができる屋根に生まれ変わりました。耐久性も高い最新の耐震軽量瓦です。

雨どい(トヨ)工事 笛吹市境川町I様邸

I様邸は大雪の時、主屋の雨どいが大半雪害で壊れてしまって、その後、当店で雨どいの取り替え工事を行いましたが、今回、蔵を取り壊した為、部分的に取り替えられなかった所を工事致しました。

ねじれ、落ち葉詰まり
雨どい撤去、下地調整
新設した雨どい
落ち葉除けネット取り付け

雨漏り修理 市川三郷町O様邸

昨年、雨漏りで困っていると御連絡を頂きました市川三郷町のO様邸で、雨漏り修理をおこないました。

北側1階瓦屋根

室内天井から雨が垂れてきてしまうため、早急な修理が必要でした。

瓦数枚を外した状態です。

瓦をはがして、雨漏りを確認。

瓦下の防水シートに穴が空いていて、雨水が室内に落ちてしまっています。また、長年の雨漏りの影響で、下地の板、桟木、防水シートも腐ってしまっています。

屋根瓦を外し、下地の部分からやり返します。

瓦を一時撤去
桟木撤去、清掃
防水シート張り
腐ってしまった桟木を全て新しいものへ取り替え
瓦を葺き直し
葺き直し完了

瓦自体は劣化も少なく一枚も割れていませんでしたので既存の瓦を使って、隙間が出ない様に再度割り付けを行い、葺き替えました、

壁際のノシ部分は新たな漆喰を使って積み直しをしました。

これで雨漏り修理、終了です。今回は火災保険での風雨災害に認められて、全額ではないものの大部分の修理代が保険金でおこなうことがきました。

瓦差し替え、雨どい交換、ハフ板塗装 市川三郷町K様邸

「割れてしまい、落下しそうな瓦がある」と御連絡を頂き、瓦の差し替えを行いました。

合計5枚の割れた瓦を交換しました。

鬼瓦部分の漆喰も劣化で剥がれてしまっていたので、漆喰塗り替えも行いました。

木製のハフ板の色落ちが激しい為、塗り替えも行いました。

北側の雨どいの交換も行いました。

瓦工事、塗装工事、雨どい工事、足場工事とリフォーム工事屋さんに依頼すると各業種の職人さんが日を替えて入ります。そのぶん工事日数がかかってしまいますが、

当店では全て同じ職人が工事できますので(小規模であれば)工期も短めで行えます。

南面テラス屋根 屋根葺き替え

笛吹市一宮町O様邸にて屋根本体工事に続いて南面テラスの屋根の葺き替え工事を致しました。

既存の屋根は数十年経ったシングル葺き屋根でした。

段差を無くす為、桟木を打ち屋根面を整えます。

コンパネを張ります。

テラスの上にはベランダがありますので、ベランダ床を一旦外してコンパネを奥まで張ります。

下地が出来た所で、防水シートのアスファルトルーフィングを敷き込み、ガルバ鋼板屋根で仕上げます。

ベランダの鉄骨との取り合いの部分の施工に手間が掛かりますが、雨漏りを起こさない様に慎重に施工します。

ベランダ床を復旧し、完成です。

板金キリヨケ屋根工事 甲府市愛宕町O様邸

甲府市愛宕町にて、住まいの全体的なリフォームに伴い、各種板金工事(キリヨケ屋根)を行いました。

出窓を付けたり、サッシの取り替えなどをしたので
サッシ上、出窓上に雨除け屋根を設け、ガルバ鋼鈑にて仕上げました。

この後、モルタルで壁を塗り、仕上げに塗装を行います。

笛吹市石和町S様邸 雨どい(トヨ)交換


笛吹市石和町にて、軒先の雨どいの交換を行いました。
経年劣化と大雪の影響などで、雨どいがほとんど機能していない状態でした。

軒先部分の木材も所々、腐食してしまっていて樋受け金具が取り付け出来ませんので一部木材の交換も致しました。

樋受け金具も増設しまして、問題無く交換作業が終わりました。
今回は、特にひどく壊れてしまっていた箇所を交換しました。

雨どい工事 甲府市H様邸

甲府市国母町H様邸にて、

ベランダ部分の屋根に雨どいを新規に設置いたしました。

勾配等を調整しながら、樋吊り金具を設置します。

短時間で設置完了いたしました。