屋根 棟板金交換工事

山梨市のH様よりご依頼をいただき、大風により飛散してしまった。棟板金の新規取り付けを行いました。

飛散してしまった箇所は一部分でしたが、チェックしてみると、全体的に劣化が激しく、この機会に全ての板金を交換する事になりました。

下地板の腐り
サビ、釘浮き
サビが目立つ塔屋

既存の板金と下地の木材を取り除きます。

板金下地の木材
木材撤去
新規下地板取り付け
棟板金施工

2階屋根、1階屋根全ての板金をとりかえました。ガルバリューム鋼鈑を使用していますので、サビ難く耐久性の高い板金です。

屋根てっぺんにある飾り

こちらもサビ、塗装ハゲがひどいです。今の所、雨漏りは起こしてないですが、取り替えます。

板金撤去
アスファルトルーフィング貼り
ガルバリューム鋼鈑貼り

板金関係は全て交換出来ました。板金が綺麗になりましので屋根面の塗装なども行いたくなりますが、今回は見合わせです。

ポリカ板ベランダテラス修理

昨年の台風で飛散してしまったテラスの屋根を修理、取り替え致しました。

飛散してしまったポリカ屋根の交換

石和町のT様よりご依頼をいただき、昨年の台風で飛ばされてしまい破損した、2Fテラス屋根の一部分を新しい物で復旧致しました。

テラスによってサイズが異なりますので、初めてお伺いした時にサイズを計って、ポリカ平板のメーカーへ注文しました。

修理前2Fテラス

部分的に足場を掛けての作業になりますが、問題無く取り替えが完了しました。

端の一枚を取り付け、ブラウン色

雨漏り修理 甲府市H様邸

雨漏りで、天井がビシャビシャと甲府市H様から修理の依頼です。

押入の天井から雨漏り

屋根に登り点検してみると、瓦と瓦の間の銅板谷どいに穴が空いていてそこからの雨漏りと判明。谷どい板金を交換する事になりました。

穴あき雨漏り箇所

まわりの瓦を一旦撤去し、板金谷どいを取り外します。

新しく加工した物へ交換

同じサイズで加工した、今度はステンレスの谷どいを設置し、回りの瓦を復旧します。

雨漏り修理完了 

瓦を積み直し、雨漏り修理完了です。

雨戸の塗り替え 中央市T様邸

以前、工事をさせて頂いたT様からのご依頼で北側窓の雨戸の塗装を行いました。

塗り替え前
塗り替え後

合計4枚の雨戸を一旦取り外して持ち帰り、清掃研磨して、吸い込み止めの下塗りをして2度仕上げ塗りを行いました。

工場の大型雨どい交換

甲州市塩山O株式会社様からのご依頼で社屋の大型建物用雨どい(トヨ)の交換を行いました。

既存の角型雨どい
雨どい中央部分から漏水

築35年以上でサビ、劣化が激しく中央部分が垂れ下がってしまい漏水し奥側の外壁まで傷めてしまっています。

特殊な取り付け方がされていた為、撤去が上手くできるかが鍵でした。

上手く撤去出来ました。
大型建物用雨どい

頑丈な取り付け金具と、軽量な大型建物用雨どいによって無事取り付け終了しました。

耐震軽量瓦への葺き替え工事 笛吹市S様邸

以前、雨どいの取り替え工事をさせて頂いたS様からの依頼で、今回屋根瓦の葺き替え工事を行いました。

既存の瓦屋根

一昨年の台風によって、棟の瓦が飛んでしまい、落下した際に下屋の屋根も傷めてしまいました。

葺き替え後、新規軽量瓦

現状調査すると、瓦を止めている木下地が経年劣化や雨水の侵入で 腐ってしまっていて、まったく釘が効かない状況でしたので、下地から取り替えが必要でした。

木材の腐り
既存瓦の撤去
下地、板張り

防水シート張り
軽量瓦葺き替え
平型洋風タイプ
葺き替え完了

軽量瓦の為、今までの1/3の重量になり建物への負担がかなり軽減されました。また、新たな木下地へ瓦一枚々をしっかり釘留めしていますので、最近の強力な台風にも耐える事ができる屋根に生まれ変わりました。耐久性も高い最新の耐震軽量瓦です。

雨どい(トヨ)工事 笛吹市境川町I様邸

I様邸は大雪の時、主屋の雨どいが大半雪害で壊れてしまって、その後、当店で雨どいの取り替え工事を行いましたが、今回、蔵を取り壊した為、部分的に取り替えられなかった所を工事致しました。

ねじれ、落ち葉詰まり
雨どい撤去、下地調整
新設した雨どい
落ち葉除けネット取り付け

雨漏り修理 市川三郷町O様邸

昨年、雨漏りで困っていると御連絡を頂きました市川三郷町のO様邸で、雨漏り修理をおこないました。

北側1階瓦屋根

室内天井から雨が垂れてきてしまうため、早急な修理が必要でした。

瓦数枚を外した状態です。

瓦をはがして、雨漏りを確認。

瓦下の防水シートに穴が空いていて、雨水が室内に落ちてしまっています。また、長年の雨漏りの影響で、下地の板、桟木、防水シートも腐ってしまっています。

屋根瓦を外し、下地の部分からやり返します。

瓦を一時撤去
桟木撤去、清掃
防水シート張り
腐ってしまった桟木を全て新しいものへ取り替え
瓦を葺き直し
葺き直し完了

瓦自体は劣化も少なく一枚も割れていませんでしたので既存の瓦を使って、隙間が出ない様に再度割り付けを行い、葺き替えました、

壁際のノシ部分は新たな漆喰を使って積み直しをしました。

これで雨漏り修理、終了です。今回は火災保険での風雨災害に認められて、全額ではないものの大部分の修理代が保険金でおこなうことがきました。